稲敷の歴史

桑山のこと

夢瓢庵で縄を綯う その2

さて、いよいよ体験をさせていただく時間です。藁に触るのはほとんど初めての私には、大根注連(だいこんじめ)のような大きなしめ縄は作れませんので、細い縄を綯うことにしました。  『しめ縄の作り方』を調べてみると、『右綯い』『左綯い』という言葉が...
桑山のこと

夢瓢庵で縄を綯う その1

まだ暑さの残る9月下旬、西泉寺檀徒 新田地区の中山和昭先生の工房にお邪魔し、縄綯い(なわない)の体験をさせていただきました。 大根注連を綯う中山先生  地域の公民館で開催された、しめ縄づくりの体験会をきっかけに縄綯いを始めたという中山先生。...
桑山幸薬師さまのこと

薬師堂落慶式 総代代表挨拶ならびに経過報告 椎野英樹様

皆さん、本日はご多用の中、西泉寺薬師堂落慶式に御来山御参詣いただき誠にありがとうございます。 只今、ご住職様ならびに御法嗣様により、「大般若転読」という、大変珍しい、恐らく近在のお寺では行われたことがないような素晴らしい法要によって、激しく...
桑山のこと

信太河内地蔵順礼道中手引之図

『信太河内地蔵順礼道中手引之図 七十七村』時代:不明(江戸後期~昭和初期か?)提供:井戸賀信夫様