桑山のこと

夢瓢庵で縄を綯う その2

さて、いよいよ体験をさせていただく時間です。藁に触るのはほとんど初めての私には、大根注連(だいこんじめ)のような大きなしめ縄は作れませんので、細い縄を綯うことにしました。  『しめ縄の作り方』を調べてみると、『右綯い』『左綯い』という言葉が...
桑山のこと

夢瓢庵で縄を綯う その1

まだ暑さの残る9月下旬、西泉寺檀徒 新田地区の中山和昭先生の工房にお邪魔し、縄綯い(なわない)の体験をさせていただきました。 大根注連を綯う中山先生  地域の公民館で開催された、しめ縄づくりの体験会をきっかけに縄綯いを始めたという中山先生。...
桑山のこと

60年前に思いを寄せて

小学校低学年の頃、善海様の弟様と私は同級生だったので毎日のように妹や友達と西泉寺へ遊びに行きました。潮来街道を渡って田んぼ沿いの道に入り、赤い前掛けをしたお地蔵様に「なんまい」と手を合わせます。しばらくすると大きな茶色い牛が繋がれていて、そ...
西泉寺のこと

第12回 公開法話会に参加して

令和6年9月23日、西泉寺本堂に於いて第12回公開法話会が実施されました。講師には、医師である中澤義明先生をおむかえし、ご講演いただきました。 人生会議を考える ~より良い看取りに向けて~ について  中澤先生の実側を元にした、看取る側、看...
桑山幸薬師さまのこと

薬師堂落慶式 棟梁挨拶 森川工務店 森川雅雄様

薬師堂 一言、施工者として御挨拶申し上げます  この度、西泉寺薬師堂が無事完成し、ここにめでたく落慶式を迎え、施工を担当させて頂きました当社といたしまして、誠に感激の至りに堪えません。 謹んでお慶び申し上げます。 またこの工事のご指名を頂き...
桑山幸薬師さまのこと

薬師堂落慶式 総代代表挨拶ならびに経過報告 椎野英樹様

皆さん、本日はご多用の中、西泉寺薬師堂落慶式に御来山御参詣いただき誠にありがとうございます。 只今、ご住職様ならびに御法嗣様により、「大般若転読」という、大変珍しい、恐らく近在のお寺では行われたことがないような素晴らしい法要によって、激しく...
桑山のこと

信太河内地蔵順礼道中手引之図

『信太河内地蔵順礼道中手引之図 七十七村』時代:不明(江戸後期~昭和初期か?)提供:井戸賀信夫様
桑山のこと

担任の先生はお坊さん

終戦の年に生まれた私共のクラスは、全校で一番少ない人数でした。これ迄担任は全て若い女性の先生だったこともあり、クラスの雰囲気はお姉さんに教わる、そんなのんびりしたものでした。 それが高田小学校に新任されたばかりの瀧川先生に変わるや一変しまし...
書籍紹介、他

稲敷市立歴史民俗資料館調査報告 第7集より

稲敷市立歴史民俗資料館より発行されました、『稲敷の寺院調査報告③』に西泉寺が掲載されました。内容を一部ご紹介させていただきます。 西泉寺 醫王山東光院 天台宗金剛界大日如来坐像逢善寺(稲敷市小野)末稲敷市桑山三四〇瀧川善海(埼玉県深谷市、吉...
西泉寺のこと

私と西泉寺

幼少期には、西泉寺の前に地区の公民館があり、親しみのあるお寺でした。  子ども会の夏のお楽しみ会で、肝試しをやった時にお寺の側の六地蔵の近くを歩きました。すごく怖かったけれども楽しかった思い出です。  私にとっては、奥様は瀧川先生でした。小...